ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2022年01月07日

スローライフいよいよ始まります。

『プロローグ』

ナチュログをほったらかしていました。
久しぶりにブログを見ると前回のブログ記事は2010年11月
今は2022年の1月だから早いものであれからもう12年の時間が流れました・・・。
そしてはやいもので今年1月末に定年で還暦を迎えます。
定年を機に趣味の範囲ですが少しずつ農業をやろうと思います。
izuyan家は元々農家でしたが自分はずっとサラリーマンを
長い間やっていました。農地は諸事情で少なくなりましたが
幸いなことにまだ少しだけあります。
まずはほったらかしていて荒れ果てた元ブドウ畑を開墾して
ブドウ栽培に挑戦してみることにしました。

by.izuyan
  


Posted by izuyan at 19:57Comments(0)ブドウ栽培

2012年01月22日

椎茸やっと生えてた。(嬉しいい~)

今日用事があって山に行ったらなんと椎茸一つとナメコがひとつ生えてた。
メッチャうれしい。




また次の椎茸を植えたくなってきた。
これからどんどん生えるのかな。  


Posted by izuyan at 12:11Comments(0)椎茸栽培

2010年11月21日

椎茸栽培に挑戦。

法事で親戚が集まった時、なぜか椎茸栽培の話になった。
話を聞いていると面白そうで自分も椎茸栽培がしてみたくなった。
そういえば子供の頃は家の裏山で亡き親父が椎茸を作っていた。
荒れている雑木林を手入れして椎茸をつくってみようかな?
なぜかふとそう思った。
親父が作っていたので道具はひと通り揃っている。
インターネットで椎茸栽培方法のお勉強。
まったく最近は便利になりました。

調べたところ原木を切るのは秋から冬がいいらしい。
さっそく古いチェーンソーを倉庫から出してきた。
10年以上使っていない新ダイワのチェーンソー、動くのかな?。

混合油とオイルを入れてエンジンをかけてみると調子は悪いが
なんとかかかった。
ちょっと分解整備、刃の目立てをしてさっそく山に行きます。
適当なクヌギの木を見つけました。

チェーンソーは最近使っていなかったので念の為にユーチューブにて
木の切り方の動画を見て勉強した。(笑)なるほど。
試しに切ってみます。


なんとか切れましたがエンジンの回転数をあげるとストールします。
刃のキレも悪くこれは再整備が必要ですね。
  


Posted by izuyan at 21:00Comments(2)椎茸栽培