2010年11月21日
椎茸栽培に挑戦。
法事で親戚が集まった時、なぜか椎茸栽培の話になった。
話を聞いていると面白そうで自分も椎茸栽培がしてみたくなった。
そういえば子供の頃は家の裏山で亡き親父が椎茸を作っていた。
荒れている雑木林を手入れして椎茸をつくってみようかな?
なぜかふとそう思った。
親父が作っていたので道具はひと通り揃っている。
インターネットで椎茸栽培方法のお勉強。
まったく最近は便利になりました。
調べたところ原木を切るのは秋から冬がいいらしい。
さっそく古いチェーンソーを倉庫から出してきた。
10年以上使っていない新ダイワのチェーンソー、動くのかな?。

混合油とオイルを入れてエンジンをかけてみると調子は悪いが
なんとかかかった。
ちょっと分解整備、刃の目立てをしてさっそく山に行きます。
適当なクヌギの木を見つけました。

チェーンソーは最近使っていなかったので念の為にユーチューブにて
木の切り方の動画を見て勉強した。(笑)なるほど。
試しに切ってみます。


なんとか切れましたがエンジンの回転数をあげるとストールします。
刃のキレも悪くこれは再整備が必要ですね。
話を聞いていると面白そうで自分も椎茸栽培がしてみたくなった。
そういえば子供の頃は家の裏山で亡き親父が椎茸を作っていた。
荒れている雑木林を手入れして椎茸をつくってみようかな?
なぜかふとそう思った。
親父が作っていたので道具はひと通り揃っている。
インターネットで椎茸栽培方法のお勉強。
まったく最近は便利になりました。
調べたところ原木を切るのは秋から冬がいいらしい。
さっそく古いチェーンソーを倉庫から出してきた。
10年以上使っていない新ダイワのチェーンソー、動くのかな?。
混合油とオイルを入れてエンジンをかけてみると調子は悪いが
なんとかかかった。
ちょっと分解整備、刃の目立てをしてさっそく山に行きます。
適当なクヌギの木を見つけました。
チェーンソーは最近使っていなかったので念の為にユーチューブにて
木の切り方の動画を見て勉強した。(笑)なるほど。
試しに切ってみます。
なんとか切れましたがエンジンの回転数をあげるとストールします。
刃のキレも悪くこれは再整備が必要ですね。
Posted by izuyan at
21:00
│Comments(2)